更新日:2013.02.12 発言者:消費者サポーター
「地産地消マーケットin戸区役所」が2月4日に行われました。
雨の降る天気にもかかわらず、いつのどおりの賑わいを見せました。
人気の野菜は次々に完売し、レジにお客様が並ぶ場面もありました。
外はまだまだ寒い日が続きますが、
マーケットでは菜の花や蕾菜、ルッコラ等の野菜も陳列され
春の訪れを感じました♪
更新日:2013.02.06 発言者:チームジモイチ
キャベツやブロッコリーの生産が盛んな若松、安屋の逆見津地区です。
逆見津地区自然環境保全会は、農地・水保全管理支払交付金の事業に取り組んでいます。
この事業では、農業施設の管理はもちろん、地域の方々と花の植栽も行っています。
夏にはヒマワリ、秋には曼殊沙華を植えてきました。
冬もパンジーなどを植えて、地域の交流をすすめています。
更新日:2013.02.05 発言者:消費者サポーター
1月30日にステーションホテル小倉で泡盛ナイトが行われました。
市政50周年幕開のこのイベントでは沖縄の泡盛と北九州の美味しい料理を食べている多くの方の前で、
北九州市の地産地消のPRをしました。
反応も多くあり、沢山の方に地産地消の活動をPRできたイベントとなりました!
更新日:2013.01.29 発言者:消費者サポーター
第5回 「豊前海一粒かき」のかき焼き祭りが無事に終了しました。
雪が降る寒い日でしたが沢山のお客様にお越しいただきました。
最終日にはカキ焼き台が埋まる大盛況でした。
カキの他にも地元産食材で趣向をこらした料理や食材、加工品なども販売されており、
カキと一緒に焼いたりお土産に買って帰る方も多くおりいらっしゃいました。
多くの方に地元産食材の魅力を伝えることができたイベントとなりました。
更新日:2013.01.25 発言者:消費者サポーター
地産地消マーケットin八幡東区役所が1月23日(木曜日)に開催されました。
今回も沢山のお客様にお越しいただき売り切れが続出する程の大盛況となりました!
コウサイタイやターサイなど珍しい野菜も多くあり、お客様が楽しそうに献立を考えていらっしゃいました。
そして今回からイチゴが仲間入りし、冬の野菜達に彩を添えてくれました。
次回の地産地消マーケットは、2月4日に戸畑区役所で行います。
時間は10時半~15時(無くなり次第終了)です!!是非お越し下さい。